私が作曲したオリジナル曲をご紹介したいと思います。
学生時代ですのでかれこれ50年近く前になりますが、4畳半の下宿時代に作った曲です。
コード進行が思い浮かび、それに合わせてメロディを付けました。その時は何も考えていなかったのですが、フォービートの曲でスィングで演奏するとジャズのセッションでも使える気がします。
先ずは、完成坂をお聞きください。
カラオケはこちらです。(ピアノキィーCです。)
転調したカラオケもご紹介します。(ピアノキィーB♭です。)
この曲は、学生時代にバンドで数回ご披露しましたが、その後はバンド活動から遠ざかりずっとお蔵入りしていました。PCのデスクトップミュージックの時代には曲として完成させようとしたこともありましたが、途中で止めてしまい完成には至りませんでした。
それから半世紀近く過ぎ、退職を機にバンド活動を再開し、ジャズのビッグバンドに参加することでジャズ、スウィングや譜面の知識が付いてきました。いろんな曲を弾いているうちに、「そうだ、昔作った曲があった。今のうちに日の目に出そう。」と思い立ち、この公開にいたった次第です。
シンプルなメロディのテーマですが、ダブルテーマであり、最後は重奏したりしてなかなか面白い曲に仕上がったと思います。当時流行っていたずっと続くメロディをイメージして作っています。ダブルテーマは飽きるまで続けるのがこの曲の肝です。
是非、お聴きください。
以下に、メロディ譜をご紹介します。


iRealProで再生するとこうなります。
iRealProで作成したMIDIデータをPCで修正しました。主な修正点は、イントロ、シンコペーション、ブレーク、エンディング等です。セカンドテーマはトランペットで入れました。
PCで修正したものをRoland SoundCanvasソフト音源で再生して完成です。
作成に要した時間は、コード入力からPCの修正まで含めて二日仕事でした。
カラオケ作成のリクエストがあればお受けしたいと思います。コード進行と参考になる音源(ユーチューブ等でOK)があればできますので、お問合せからご依頼ください。
コメント